23 February ドラムンベースのサブジャンルまとめ 以前から思ってたんですが、ドラムンベースって一括りに言ってもいろいろあるじゃないですか。 QemistsみたいなJump Upや、最近波がきているDubstepとかその他もろもろ…ちなみに私はJump Up大好きです! 一応、QemistsはJump Upっていうジャンルなのは知ってたけど、他にも名前って付いてるはずだよね!と思ってTwitterでぶつくさ言ってたら、福島のガバDJ、Berkanoilさんから英語のWikipediaを教えてもらいました。早速見てみたらかなり細分化されてることが判明してびっくり。 正直なにがなんだか(ryだったので、自分なりにサブジャンルのまとめをしてみたいと思います。 まず、そもそもドラムンベースとは見たいな説明はしないのであしからず。まあ下の動画をある程度見ればわかると思いますがw ・Jump Up いわゆるアグレッシブ路線ですね。Voodoo People - Pendulum Remixはもはやアンセムと化した曲ですね。 ・Dubstep 濃厚なベースラインと声ネタ、独特の3連符が特徴でしょうか。 これのどのあたりがDnBからの派生?って思いますが、ブレイクとかでこんなのかかってたりする曲とか結構あるので(Party Lover (Kanji Kinetic Remix) - M-Projectとか)、それが元になってると思えばよいかと。 ・Liquid Funk 某発光ダイオード先生の影響で、がっつりブレイクコアよりの曲と思ってましたw きれいなシンセサウンドと複雑な展開の曲、というイメージでしょうか。Funkというだけに、ディスコサウンドに影響された音使いを感じ取ることもできます。 IDMのDnB版というと思えばいいかな、と自分の中で腑に落ちつつあったところで↓のように、インテリジェントドラムンベースというジャンルが出てきました… ・Intelligent(IDB) リキッドファンクとは対照的、というか、インテリジェントには間違いないですが、耳障りからして全然違いますね。 間違いなくアンビエントの影響を強く受けていると思います。DJからするとつなぐの難しい><って印象を受けますw これつなぐ曲というよりは観賞用って考えたほうがいいのかも。いや、セットリストの組み方したいではDnBからチルアウトに持って行くなど、使い方はあると思いますよ。 ちなみにこのCelciusが収録されたアルバム、The Mesozoic Eraはすごいお気に入りです。 あとIDBだと、Back In Time - Stunnaもおすすめ。 ・Darkstep ダークな印象が漂ってますが、あとで書くネウロファンクニューロファンクとの違いが正直わかりませんw ・Drumstep このサブジャンルを初めて聞きました。DnBとダブステの中間みたいな感じでしょうか? bpm180付近で構成されつつも、ノリはbpm90付近を意識してますね。 すごい好きになっちゃったので、これは個人的においおいDigります。ダブステより全然いい(笑) ・Sambass シャレオツ!カフェとか某ハンバーガー屋でかかってそうですね〜。 Drum'n'Bossaという表記もあるみたいです。言い回しがかっこいいw ともかくブラジリアンなドラムンベースということですね。 日本人のトラックだと、土岐麻子のSunday Morning (KGO D&B remix)あたりがおすすめ。 動画の曲までブラジリアンではないけど耳あたりは日本人好みかと思います。 ・Jazzstep(Jazz and Bass) ジャンル名見ればすぐわかると思いますが、ジャズよりのドラムンベースですね。 あんまりそれっぽい動画が見つからない…orz 動画はオリジナル曲のようですが、非常にクオリティ高いです。 個人的にかなりつくってみたいジャンルかも!フュージョン好きな人にはたまらないのでは? ・Techstep テクノよりのDnBですねー。自分はこういう曲をいつもフューチャードラムンと勝手に呼んでましたw 話が逸れますが、この曲の正体はPS2ソフト「攻殻機動隊Stand Alone Complex」のED曲です。 ステージ曲も佐野電磁節あふれるフューチャードラムンなので、サントラが手に入るようならぜひ手にとってほしい一品です。あと、一緒に入っているオリジナルの民謡のCMJKによるテクノリミックスとかが熱いですw ・Neuro Funk ジャンル的にはテクステップにプログレッシブハウスを取り入れた発展形らしい(wikipediaより(白目) のですが、自分にはDarkstepにそっくりだと思ってます。 正直ここまでくると違いが私にはわかりませんでしたwごめんなさい。 2011/03/07追加 ニューロファンクとダークステップの違いについて、東方アレンジで音楽活動をしながらも絵も描けちゃうマルチなクリエイターの<a href="http://twitter.com/#!/laz_" target="_blank">LAZ</a>さんに面白い記事を教えてもらったので乗せておきます。 http://twitter.com/kozi3x6/status/31742902736519169 う〜ん、なるほど!(( ・Breakcore ここまでくると本当にドラムンベースかよ!と思いますがそのとおりだと思います((( もはやドラムンベースの流れを継いだ曲というよりは、ジャングルビートを使ったハードコアという見方をしたほうが自然ではないでしょうか。(英語のDnB Wikipediaにも、その旨の記載がありました) ちなみにこの曲の入ったアルバム、Like A Hurricane Made Of Zombiesのジャケが非常にグロいと出た当初は話題になりました。私はよく知らないでGUHROOVYでなにかのCDと一緒に買った覚えがありますw ・Drill'n'Bass 以前までドリルンはDnBのリズムをさらに高速化して複雑化した物だとばかり思っていましたが、 今こうやってまとめた後聴くと、IDBの一種であるということがよくわかりました。 定義自体は↑の通りで間違っていないと思います。多分。 SquarepusherやAFX好きな人には同じみのリズムですね。 (おまけ)エロゲンベース 今はなき逆襲レコード(´;ω;`)ブワッ もちろんですが、日本でしか通じませんよ!(一部日本に倒錯しているクリエイターが密集している地域を除く) ドリルンにエロゲのような幻想的なウワモノが乗った曲です。まぁつまりはナードコアの一種と思ってもらってよいかと (もともとスクエアプッシャーが出した曲のメロが某エロゲーそっくりだったから、という理由でこのジャンル名が誕生した気がしたのですが、元ネタを探ることができませんでした。。) 同人界隈のドラムンベースDJといえば、Gassyohさんやtak666さんが有名ですね。 Gassyohさんは頻繁にUstしてますし、tak666さんはYoutubeにチャンネルがありますので、こちらも合わせてみてみることをお勧めします。 以上、ドラムンベースのサブジャンルまとめでした〜 PR